We may earn an affiliate commission when you visit our partners.
ジョー スズキ (Joe Suzuki)

アクセスって難しいですよね。

エクセルを使いたいからマイクロソフトオフィスをインストールしてみたけど、いつもついてくるAccessという謎のソフト。

開いてみても最初の画面から一体何をするのかわからなくてすぐ閉じて、そのまま時が流れていく・・・。

しかし、業務でアクセスを使わなければならなくなった時に、いきなりスゴイ画面を見せられ、やっぱり何をやっているのか理解できず、かといって自分のパソコンに入ってるアクセスを開いてみても、やっぱり何をやるのかわからなくて途方にくれてしまう。

巷の本屋さんでアクセスの本を立ち読みしてみても、「売上管理」とか「顧客管理」の作成がメインになっている題材ばかりでどうも他人事のような気がして力が入らない。そんな経験してませんか?

本講座は「パスワード管理ソフト」を作りながらアクセスの基本的な使い方について学んでいくハンズオン形式の講座になっています。

本講座では「最初に何をするのかわからない」から始まって「業務で使ってるアクセスを理解する」や「自分でアクセスで何か作れるようになる」ことを可能にする講座になっています。仮に何かわからないことがあったとしてもちょっと調べたら理解できるようになるレベルまで持っていきます。

Read more

アクセスって難しいですよね。

エクセルを使いたいからマイクロソフトオフィスをインストールしてみたけど、いつもついてくるAccessという謎のソフト。

開いてみても最初の画面から一体何をするのかわからなくてすぐ閉じて、そのまま時が流れていく・・・。

しかし、業務でアクセスを使わなければならなくなった時に、いきなりスゴイ画面を見せられ、やっぱり何をやっているのか理解できず、かといって自分のパソコンに入ってるアクセスを開いてみても、やっぱり何をやるのかわからなくて途方にくれてしまう。

巷の本屋さんでアクセスの本を立ち読みしてみても、「売上管理」とか「顧客管理」の作成がメインになっている題材ばかりでどうも他人事のような気がして力が入らない。そんな経験してませんか?

本講座は「パスワード管理ソフト」を作りながらアクセスの基本的な使い方について学んでいくハンズオン形式の講座になっています。

本講座では「最初に何をするのかわからない」から始まって「業務で使ってるアクセスを理解する」や「自分でアクセスで何か作れるようになる」ことを可能にする講座になっています。仮に何かわからないことがあったとしてもちょっと調べたら理解できるようになるレベルまで持っていきます。

また、よくある業務メインのサンプルとは違い、アクセスで自分でシステムを作って、それを自分で使っていくことによって主体性を持って取り組むことができるように個人で使っていけるサンプルを題材にしました。

この講座を見終わった後で実際にパスワードを管理するソフトとして使っていけます。私自身がこれを使ってパスワードを管理しています。

アクセスの機能などを調べてみるとわかりますが、情報とか画面が古すぎて、画面のレイアウトも今のアクセスと違うし、本当に正しいのかもわからないので、結局調べても答えが見つからなかった。ということもあります。

私はアクセスを理解する前にエクセルVBAを理解していたので、「アクセスなんて独学で出来るようになるだろう」と思っていましたが、全くできるようにならなくて随分遠回りした経験があります。エクセルでVBAが出来たとしてもアクセスを使えるようにはなりません。このような経験から「あの時自分が知りたかったこと」を出し惜しみせずふんだんに取り入れています。

本講座ではアクセスについて何もわからない状態から始まって、最終的にはVBAを使って簡単なプログラミングもしていきます。そして同じ事を何度も何度も書いていくので自然とプログラムを書く練習にもなります。

是非この講座でアクセスを使えるようになって周りより一歩リードしませんか? 頑張っていきましょう!

Enroll now

What's inside

Learning objectives

  • アクセスの基本的な使い方を学べます
  • Accessvbaとsqlの基本的な使い方がわかります
  • データベースの基本がわかります
  • この講座で作成するパスワード管理ソフトを実際に使用できるようになります
  • Accessを使って自分で何か作れるようになります
  • アクセスの動かし方が理解できるようになります
  • この動画を見た後は自分で調べて自走していけるようになります

Syllabus

この講座の紹介
この講座で作成するソフトの説明
Accessの基本
アクセスの開き方・保存
Read more
アクセスの流れの説明
テーブルの説明
フィールドの説明
データ型の説明
テーブル
ER図
mst_telテーブルの作成
トランザクションテーブルとマスタの説明
外部キーとリレーション
クエリ
ダミーデータの追加
クエリの種類
選択クエリ(結合)
選択クエリ(論理削除・物理削除)
追加クエリ
更新クエリ
削除クエリ
電話番号登録
フォームの概要
電話番号登録(画面)
電話番号登録(画面2)
電話番号登録(VBAの開き方)
VBAの画面の説明
電話番号登録(変数)
電話番号登録(if・バリデーション)
電話番号登録(コメント・デバッグ)
電話番号登録(INSERT)
電話番号登録(細かい調整)
アカウント登録
アカウント登録(画面)
アカウント登録(画面とVBAの繋ぎ)
アカウント登録(VBA)
アカウント情報変更
アカウント情報変更(画面)
アカウント情報変更(画面とVBAの繋ぎ)
アカウント情報変更(VBA1)
アカウント情報変更(VBA2)
アカウント論理削除
アカウント論理削除(画面と繋ぎ)
アカウント論理削除(VBA)
ブレイクタイム
アカウントをゴミ箱から取り出す
アカウントをゴミ箱から取り出す(画面)
アカウントをゴミ箱から取り出す(VBA)
アカウント削除
アカウント削除(画面)
アカウント削除(VBA)
レポート
パスワード一覧とゴミ箱の印刷用のレポート作成
エクセルにエクスポート
エクセルにエクスポート1
エクセルにエクスポート2
マクロから実行
注意事項

Save this course

Save パスワード管理ソフトを作ってAccessを理解しよう(こうやって教えてくれたらもっと早く理解できたのにシリーズ) to your list so you can find it easily later:
Save

Activities

Be better prepared before your course. Deepen your understanding during and after it. Supplement your coursework and achieve mastery of the topics covered in パスワード管理ソフトを作ってAccessを理解しよう(こうやって教えてくれたらもっと早く理解できたのにシリーズ) with these activities:
データベースの基本を復習する
データベースの概念を復習することで、Accessのテーブル、クエリ、リレーションシップの理解が深まります。
Browse courses on SQL
Show steps
  • データベースの基本概念に関するオンライン記事を読む
  • SQLの基本的な構文を練習する
  • 簡単なデータベース設計問題を解く
SQLに関する書籍を読む
SQLの知識を深めることで、Accessのクエリをより効率的に作成し、複雑なデータ操作を実現できます。
Show steps
  • SQLに関する書籍を選んで購入する
  • 書籍の基本的な構文とデータ操作に関する章を読む
  • 書籍のサンプルコードを実際にAccessで実行してみる
SQLクエリの練習問題を解く
SQLクエリの作成スキルを向上させるために、様々な練習問題を解くことで、クエリの理解と応用力を高めます。
Show steps
  • SQLクエリの練習問題集を見つける
  • 様々な種類のクエリ(SELECT、INSERT、UPDATE、DELETE)を作成する練習をする
  • 作成したクエリをAccessで実行し、結果を確認する
Four other activities
Expand to see all activities and additional details
Show all seven activities
Access VBAに関する書籍を読む
Access VBAの知識を深めることで、フォームのカスタマイズやデータ処理の自動化など、より高度な操作が可能になります。
Show steps
  • Access VBAに関する書籍を選んで購入する
  • 書籍の基本的な構文とオブジェクトモデルに関する章を読む
  • 書籍のサンプルコードを実際にAccessで実行してみる
Accessのショートカットキー集を作成する
Accessの操作効率を向上させるために、よく使うショートカットキーをまとめることで、作業時間を短縮できます。
Show steps
  • Accessのヘルプやオンラインドキュメントでショートカットキーを調べる
  • ショートカットキーの一覧を作成する
  • 作成したショートカットキー集を印刷し、手元に置いておく
Accessに関するブログ記事を書く
Accessに関する知識を整理し、ブログ記事として公開することで、理解を深め、他の学習者と知識を共有できます。
Show steps
  • Accessに関するテーマを選ぶ
  • 記事の構成を考え、情報を収集する
  • 記事を執筆し、校正する
  • ブログ記事を公開する
簡単なデータベースアプリケーションを作成する
学んだ知識を応用して、独自のデータベースアプリケーションを作成することで、実践的なスキルを習得できます。
Show steps
  • 簡単な業務管理アプリケーションの要件を定義する
  • テーブル設計、フォーム作成、VBAコード記述を行う
  • アプリケーションをテストし、改善する

Career center

Learners who complete パスワード管理ソフトを作ってAccessを理解しよう(こうやって教えてくれたらもっと早く理解できたのにシリーズ) will develop knowledge and skills that may be useful to these careers:

Reading list

We've selected two books that we think will supplement your learning. Use these to develop background knowledge, enrich your coursework, and gain a deeper understanding of the topics covered in パスワード管理ソフトを作ってAccessを理解しよう(こうやって教えてくれたらもっと早く理解できたのにシリーズ).
この本は、SQLの基礎を学ぶのに非常に役立ちます。SQLの基本的な構文、データ操作、テーブル結合などを理解することで、Accessのクエリをより効率的に作成できるようになります。特に、データベースの経験がない方にとっては、SQLの概念を理解するための良い出発点となります。この本は、Accessのクエリ作成スキルを向上させるための強力なツールとなります。
この本は、Access VBAの基礎を学ぶのに役立ちます。VBAの基本的な構文、オブジェクトモデル、イベント処理などを理解することで、Accessのフォームやレポートをより柔軟に制御できるようになります。特に、Excel VBAの経験がある方にとっては、Access VBAへの移行がスムーズになるでしょう。この本は、Access VBAの学習を始めるための良い出発点となります。

Share

Help others find this course page by sharing it with your friends and followers:

Similar courses

Similar courses are unavailable at this time. Please try again later.
Our mission

OpenCourser helps millions of learners each year. People visit us to learn workspace skills, ace their exams, and nurture their curiosity.

Our extensive catalog contains over 50,000 courses and twice as many books. Browse by search, by topic, or even by career interests. We'll match you to the right resources quickly.

Find this site helpful? Tell a friend about us.

Affiliate disclosure

We're supported by our community of learners. When you purchase or subscribe to courses and programs or purchase books, we may earn a commission from our partners.

Your purchases help us maintain our catalog and keep our servers humming without ads.

Thank you for supporting OpenCourser.

© 2016 - 2025 OpenCourser